男の子のトイレは外出先ではどうすればいい?座る?立ってさせる?

ピクトグラムが描かれた木製のトイレの案内板
男の子のトイレトレーニングは、ママにとってわからないことだらけですよね。

やっとオムツがとれたと思っても、公園や電車やお出かけ先で「トイレ―!」と急にトイレコールされることも多いです。

さっき「トイレ大丈夫?」「大丈夫」って言ったのに、さっきなら綺麗な子供トイレのあるお手洗いがあったのに何で!

とイライラしてしまったりします。

我が家の息子も、駅の汚いトイレやスーパーのトイレで困ったことがたくさんありました。

2-3歳のオムツとれたての男の子のおでかけトイレについて、さっとなるべくストレスなくできる対策をご紹介します。

男の子のトイレは外出先ではどうすればいい?

おむつがとれたばかりのビギナーパンツマンの男の子のトイレは、いつも時間との勝負です。

ギリギリに言うので、トイレの個室まで行ってあと脱ぐだけというところでもれてしまうこともあります。

男の子トイレで一番早いのが、男子用便器で立ってすることです。

もし自分で方向を定めて汚さずできそうであれば、チャレンジしてみてくださいね。

普通の洋式トイレでする場合は、お家とちがい踏み台がないので子供がじぶんだけでするのは難しいです。

ズボンを脱がせて便座に乗せてあげましょう。

急ぐときや便座にフタがないときの脱ぎ方は「かたっぽぬぎ」がおススメです。

ママの肩につかまらせて片方の靴を脱がせ、靴を脱いだほうの片方だけズボン&パンツを一緒に脱がしてすぐ便座に載せます。

長ズボンだとうっかり脱いだ方の裾が床につくこともありますが、汚れにくく手間が半分になるので「緊急(もれそう)」でも「不発(行っても出ない)」が続くときも、気が楽ですよ。

男の子のトイレを座るときはどうする?

洋式便座に座っている男の子の脚シート式の汚れ防止カバーだけでも怖い感じは軽減できますし、服も汚れないのでおすすめです。

  • ポッティ・カバー(PottyCover)使い捨てチャイルド便座シート
https://item.rakuten.co.jp/i-love-baby/bk-67509/

こちらは少し消耗品としてはコスパが悪いですが、およばれなどで綺麗な服を着ているときや遠出のときなどにはとっても助かりますよ。

また、おしりふきは流せるタイプのものをひとつカバンにいれておくと便利です。

赤ちゃん用のムーニーなどは薄手で取り出しにくいので、さっと使えるおしりセレブのウエットティッシュ携帯用(水に流せる)が我が家では活躍していました。

お手ふきで代用してもいいのですが、トイレに流せないので困ることが多かったです。


男の子のトイレは立ってできるほうがいい?

男子トイレで立っておしっこをしている男の子の様子
男の子の場合、幼稚園や保育園では男の子用の便器を使うので、トイレトレーニングが終わって自分でトイレに行くようになったら立ってする練習も始めるのがおススメです。

パパと一緒に男子トイレに行って教えてもらったり、児童館や子供の遊び場に行っておにいちゃんたちを見ながら使ったりするとすぐ覚えます。

座ってするとき、おちんちんがくっついたままになっていて便座からおしっこが外れてしまって汚すという失敗も、手で方向を定めて男の子トイレでする癖がつくと減ってきます。

また、子供用男子便器を使えるようになると、和式でも対応できるようになり、ママの負担もぐっと減ります。

自分一人でトイレができるのは、子供にとっても自信になって嬉しい事ですよね。

我が家の4歳は一人でさっさと男子トイレに走っていって用をたしてきてしまうことがありますが、誰が来るかわからない外のトイレの場合、男子トイレに子供を一人で行かせるかどうかはTPO次第かなと思います。

まとめ

おむつがとれたばかりの男の子のトイレを、お出かけ先ではどうしたらいいかご紹介しました。

おトイレは家庭によってルールが違いますし、我が家も試行錯誤で進めましたが、少しでもママのストレスを軽減できればといいなと思います。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です