入学祝いのし袋の書き方 名前は?裏はどうする?相手の名前は書くべき?

桜の枝とのし袋
4月は入学シーズン。

日本では入学などお金が掛かるときに、助け合いの精神から入学祝を親戚の間や、親しい人たちの間で渡します。

入学を祝って渡す物ですが、何かと物入りのこの時期、現金で渡す事が多いです。

このお金を送るという習慣、他の国ではあまり見られません。

でもちょっと気になるのが、入学祝ののし袋の書き方。

いざ書こうとすると、名前の順序や書き方、これで大丈夫?って筆が止まってしまいますよね。

入学祝いのし袋の書き方 名前は?

お祝と書かれたのし袋と筆ペン
のし袋、蝶結びの上に入学祝と書くのは解りますが、差出人の名前ってどこに書くの?

名前は連名?字の大きさは?横書きで書いちゃダメ?

実は解らない事だらけだったりして。

大丈夫です。

お教えしましょう。

のし袋の表書き

「祝御入学」
「御入学祝」
「御祝」
親しみを込めて「御入学おめでとう」

蝶結びの水引の上の段にお祝いの言葉を書きます。

普段から仲良く、よく知っている甥や姪の場合、「御入学おめでとう」でもいいと思います。

差出人の名前

下の段に名前を書きます。

この時に、下の段の名前は上の段に比べてちょっと小さめに。

誰が送ったか解っているのだからと、名前を書かない人もいますが、これは相手にとって失礼に当たります。

名前を書く順序

  • 個人で贈る場合
個人で贈る場合は、その人の名前を下の段の真ん中にフルネームで書きます。
  • 連名の場合
何人かの連名で贈る場合は3人までの名前を書きます。

順序は右側から地位が高い順番。

友達同士の場合は、あいうえお順に書きます。

4人以上になったら○○一同と書き、中にお祝いを払った人たちの名前を書いた紙を入れます。

  • 夫婦の場合

二人の名前を連名で書きます。

右に夫、左に妻。

そして妻は名前だけでも構いません。

でも、妻の名前を書く高さは夫の名前の高さに合わせてください。

これで表書きはできました。

入学祝いのし袋の書き方 裏はどうする?

裏面を向いたのし袋の中袋と筆ペン
のし袋の裏には何も書かない事が多いです。

しかしお祝いのお金を入れる中袋、これには住所と名前、それに金額を書きます。

住所、名前は中袋の裏、左側に縦書きで書きます。

横書きの方が綺麗に書けるからといって、横書きでは失礼にあたります。

金額は、中袋によってすでに金額を記入する所があればそこに、無ければ表の真ん中に漢字で縦書きに書きます。

<金額に使う漢字>
壱 弐 参 四 伍 六 七 八 九 拾

入学祝として1万円送る場合「金 壱萬万円也」と書きます。

お金を袋に入れる時は顔の方を上にして。

出来るだけ新札で送る様にしましょう。

入学祝いの書き方 相手の名前は書くべき?

通常は宛名を書かない事が殆どです。

でも書きたい人は、のし袋の左上に送る甥や姪の名前を小さめに書きます。

「○○ちゃんへ」「○○君へ」という感じです。

赤ちゃんの頃から見ている甥や姪の成長を、心から祝ってあげる人も多いのではないでしょうか。

これから新しい学校生活を送る甥や姪に、お祝いの手紙を入れるのも良いかも知れません。

大きくなって読み返す事もできますからね。

たくさんの人に祝ってもらったという証拠です。

まとめ

のし袋に名前を書くのは緊張する一瞬ですが、何をどこに書くかイメージできたのではないでしょうか。

甥っ子や姪っ子にあげる入学祝、これで準備もばっちりですね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です