冷凍できないおかずってなにがあるの?野菜は?きのこは?

空の冷凍庫のドアが開いている様子
お弁当や作り置きで冷凍しておきたいけれど、何でもかんでも冷凍していいんだろうかと不安になりますよね。

冷凍できないおかずを、あらかじめ把握しておけたら便利です。

冷凍してダメなものがあるのか?見分け方は?など、冷凍マスターになれる耳寄り情報をお伝えしていきます。

冷凍できないおかずって?

さっそくですが、常備菜やお弁当のおかずで冷凍できないものを挙げていきますね。

物理的に冷凍ができないわけではないのですが、冷凍したものを解凍して食べると味が落ちる、という意味で「冷凍できないおかず」がこちらです。

  • 生野菜のサラダ
  • ゆで卵
  • 肉じゃがなどのじゃがいも料理
  • 麻婆豆腐などの豆腐料理
  • こんにゃく煮
  • マヨネーズ系のあえものやコールスローサラダ

定番のおかずだと、このあたりが冷凍にむかないおかずです。

食感が変わってしまい美味しくなくなってしまいますので、冷凍保存は控えましょう。

冷凍できない野菜は?

密閉保存袋で冷凍された人参やブロッコリーなどの野菜
買いすぎてしまったときや下ごしらえに冷凍しておくと便利な野菜ですが、野菜にも冷凍できないものがあります。

正確には何の野菜でも冷凍は出来るのですが、冷凍して解凍すると美味しく食べられないという意味です。

野菜が冷凍できるかできないかの見分け方としては、生で食べるのか加熱して食べるのかという観点で考えます。

レタスやキャベツ、キュウリなどを生野菜として食べたい場合は、冷凍は出来ません。

ですが、野菜炒めなど加熱して食べるのであれば、冷凍して凍ったまま調理をすれば問題なく美味しく食べられます。

冷凍にむかないといわれているトマトも、加熱してソースやスープとして食べるのであれば冷凍して問題ありません。

ジャガイモも解凍してそのまま食べるとスカスカになってしまい美味しくないのですが、茹でてからつぶしてマッシュポテトにすれば解凍しても美味しく食べられますよ。

たけのこやごぼうといった繊維の多い野菜も冷凍にむかない野菜ですが、下茹ですることで冷凍保存も可能です。

あくの強い葉物野菜、たとえばホウレンソウや小松菜などですが、これも生のまま冷凍するのはおすすめできないですが、ゆがいておけば冷凍でじゅうぶん美味しく食べられます。

食べやすい大きさに切って水分をよく切ってから冷凍しておけば、冷凍したまま調理できて味も落ちません。

野菜を下ごしらえして冷凍しておけると、毎日の料理が時短になっていいですよ。


冷凍できないきのこは?

木のザルに盛られた色々な種類のきのこ
きのこを冷凍したことありますか?

きのこって冷凍保存できるんです。一回では使い切れないしめじやえのきも、冷凍保存しておければ便利ですよね。

しめじ、えのき、まいたけ、しいたけ、エリンギあたりが家庭でよく使うきのこだと思いますが、このなかで冷凍できないきのこはというと・・・

冷凍できないきのこはありません。

どれも冷凍保存できるのでぜひ活用したいところです。

ただし、おいしく冷凍保存しておくにはいくつかのポイントがありますよ。

  • きのこを洗わない
  • 調理しやすい大きさに切って冷凍する
  • カットしたキノコをジップロックなどで密閉して冷凍する
  • 調理するときは解凍せずにそのまま使う

きのこを解凍すると水が出てべしゃべしゃになり、味も落ちてしまいます。

凍ったままで、鍋やフライパンにいれてそのまま調理しましょう。

冷凍庫からサッと取り出してポンと入れられるので、とっても便利ですよ。

まとめ

冷凍できないおかずと野菜やきのこについてお伝えしました。

お弁当のおかずや作り置きのおかずの参考にしてください。

野菜やきのこは冷凍しておくと普段の料理が時間短縮になるのでおすすめですよ。

冷凍をうまく使って忙しい毎日を乗り切りましょう!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です